目的地と空港の選び方

息子は生後10ヶ月で初めて飛行機に乗りました。

島根から伊丹空港までの移動は車で。

それから伊丹空港→那覇空港→宮古空港と乗り継ぎました。


島根から沖縄のアクセスは良いとは言いがたく、

伊丹空港まで車で3時間半を要します。


この後気付くのですが、島根から広島空港へは2時間。

しかも高速代ほぼ無料。

そして広島空港からは那覇空港へ直行便が飛んでいます。

旅割を使えば航空券代も片道1万円。


この時の他に、空港選びで失敗したと感じたことがもう1回。

今年の1月にオーストラリアに行った時のことです。

お隣鳥取県の米子空港から羽田、成田、メルボルンと乗り継ぐ予定でした。

その日がここ数年稀に見る大雪となり、米子空港から羽田空港行きが終日欠航。

広島や岡山から陸路空路検索するものの、どれも絶対に成田出発の時間に間に合わない。

結局伊丹空港まで陸路で走り(旦那の4WDが大活躍)、成田空港行きの飛行機に乗り、無事に成田空港発のカンタス航空に乗ることが出来たのでした。


お休みが取りにくい中、前泊で東京というのは時間がもったいない気がして、組めない私。

ですが冬に島根を脱出出来ないことを想定するのは難しい。


来年もオーストラリアに行くことを予定しているのですが、

今度は広島空港からチャイナエアラインでオーストラリアに行くことにしました。

広島空港は距離が近いので雪が降っても何とかなる距離です。

そして、何故か航空券が安い!


今後は広島空港がかなり大きな役割を果たすことになりそうです。


それぞれの土地から目的地まで、

空港を上手に選ぶことで移動が楽になり、現地滞在時間も確保することが出来ます。


地方から旅をされる方は、

最寄の空港以外にも検索をしてみると、

お得で便利な方法が見つかるかもしれません。

Sky is the limit

子連れ旅行ライターJによる、 2歳息子との旅の記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000